ココロはカラフル

ココロもエステしませんか?

ちゃんと嫌ってみる

 

嫌い、嫌うって良くないイメージをお持ちの方、けっこういらっしゃいませんか?

“人”に対しては特にありますかね。

 

このイメージが強いと、中には

“嫌いと認めたら余計にしんどくなる”

“どうせなら楽しく過ごしたいし”

“気にしないでおこう”

“悪い人ではないから”

と、気持ちを嫌いじゃない方へシフトしようとする方もいらっしゃるのでは?

それも一つの方法です。

ただ本心であるココロの表情はというと…

 

 

 

f:id:color-takayo:20180627210745p:image

 

 

とは言え

相手に嫌っていると悟られては困る、

嫌いって思いたくない、

 

でも…

 

 

 

 

 

f:id:color-takayo:20180628073052p:image

 

となると、

ココロは本心を感じないように、または無かったことにしようと労力を使うため、「この人に会うと何故か疲れる…」と余計に苦手意識が強くなることも。

 

その場合はどうすればいいかというと、

その人のことを

いったん

等身大の気持ちで

嫌ってみる、

です。

 

態度や言葉に出す必要はありませんが、相手を目の前に話している時でも

内心では

“え…その話イヤー”

“その言い方ムカつく!”

“あ〜嫌い!”

など、湧いてくる気持ちを否定せずに感じておく。

 

f:id:color-takayo:20180627232847j:image(この方の芸を思い出します。)

 

本当は思い・言葉・態度全てが一致できたら楽なので、関係性によっては不快に感じていることを直接伝えられたらいいのですが。

そうもいかなかったり、わざわざそうしたくないこともありますよね。

 

そんな時は思いだけでも否定せず受け止めてみてください。

まず抑える労力を使う量が減るので疲れがマシになります。

すると“こういうところは嫌いだけど、こういうところは優しいかも”など、相手を多面的に見られる余裕が出てきて“嫌い”の量が減る場合も。

 

ただ、

“嫌い”って必ず理由があるんですよね。

 

例えば

「私あの人苦手なのよね。」

「え、そう?私は別に何も思わないけど。」

というやり取りがあるように、嫌いだと思う相手は人それぞれです。

 

つまり嫌いな人は

自分の心が反応している人。

 

私もずいぶん昔ですが、どうしても嫌いな人がいまして。

今になって思うのは、その人は私が当時持っていた“こうあるべき”“良くないこと”として我慢していることを超えてくる人だったなぁと。

あとはやはり「人を嫌うのは良くないこと」という考えが強かったですね。

そうした考えやルールの中で、要らないと思ったものを手放してきた今ならその人をどう思うのか。

f:id:color-takayo:20180628073744p:image

 

 

 

 

やっぱり苦手は苦手、ですかね。

 

f:id:color-takayo:20180628001722j:image

 

でも当時ほど気持ちが反応してイライラ!みたいなことはないと思います。

 

いったんちゃんと嫌ってみる。

好きがあれば、嫌いもありますよね。

 

嫌いな人がいてモヤモヤ、イライラしている方の新しい視点になれば♡

 

お申込みはこちらから↓

◇MENU◇ - ココロはカラフル