ココロはカラフル

ココロもエステしませんか?

あの頃の私に教えてあげたい

 

あの頃の私に教えてあげたいこと。

それは、

何の意図もないこちらの言動に相手から強い反応(怒りなど)が返ってきた時、

 

「それはあんたの問題ちゃう。

相手の心の事情なんよー!」

f:id:color-takayo:20180920163129p:image

と。

 

思春期の頃、

嬉しくて思わず「やった!!」と叫ぶと、仲の良かった友達に睨まれショックだったことがありました。

そこで私は、

“そうか、こういうのが不快な人もいるのか、次からはやめよう、空気の読めない私が悪いんだ”と今でいうKYにならないスキルを身につけたんでしょうね。

 

確かにデリカシーを学ぶ機会になりましたが、かと言って相手の反応に過敏になると疲れてしまいます。

本当なら「(急に叫んで)ビックリさせてごめんね。でもあんな風に睨まれたら傷つくよ。」と自分の気持ちを伝えられたらよかったんですが、当時そんなスキルは持ち合わせておらず。

「何で睨むの?!」と言うのもアリでしたが、当時の私は“こういう時は表現をセーブするべし”を選択しました。

 

もちろん私に攻撃や皮肉、自慢など、相手を不快にさせる意図や下心があれば強い反応も分かりますが、そうでなければ相手の心の事情が大きく関わっています。

 

あ、これは強い反応をした方が悪いとか、どっちが悪いという話ではありません。

あくまで心の仕組みのお話です。

 

 

で、これは逆も然りでして。

私も相手が何の意図もなく言ったことに強く反応する時は、私の中の“何か”が刺激されたわけです。

それは劣等感や罪悪感だったり我慢だったり、自分にとって触れられたくないことなんですよね。

 

もしあの頃の私がこのことを知っていたら。

もっと自由に表現できたかもしれないし、波風立てまいと我慢したとしても、自分を責めはしなかったかもしれない。

何なら本音を伝えることでもっとその子と親密になったか、もしくは関係が悪化したか笑。

全部仮説にすぎませんが、まだまだ“自己”を確立する過程の思春期。

知っていたら、もっと気楽に過ごせたんじゃないかなぁと思いました。

 

思春期のお子さんのいる方とお話する機会があり、今日は遠い昔の記憶を辿って記事を書きました。

 

f:id:color-takayo:20180920115833j:image

 

お申込みはこちらから↓

◇MENU◇ - ココロはカラフル[plug Me]