ココロはカラフル

ココロもエステしませんか?

期待と信頼

 

「信じる」とは?

 

「自分が理想とするその人の人物像に期待していることなのかな。だから(それと違うと)人は『裏切られた』とか『期待していたのに……』とか言うけど、それはその人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたとき、それもその人と受け止められる、揺るがない自分がいるのが信じられることかなと思う」

 

さらに、

 

「揺るがない自分の軸を持つのは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、理想の人物像にすがりたいのではと思いました」

 

 

これは先日映画の完成披露イベントで、主演の芦田愛菜ちゃんが『信じる』について聞かれた際の回答だったのですが、聞いたとき唸りましたよね。

しかも16歳の言葉だなんて、、。

 

f:id:color-takayo:20200910170239j:image

 

 

 

今年に入って知人からの相談で

「こんなにしてあげたのに!」

と落ち込んだ、逆にそうやって相手からキレられたって話を同時期に聞くことがあったんです。

 

で、その時いい大人同士であれこれ話して出した結論がまさに愛菜ちゃんの言葉だったもので、、。

嘘です。

愛菜ちゃんがより分かりやすく言語化されてらっしゃいます。

 

私が16歳のときなんてKinKi Kidsの光一のことで頭いっぱいでしたよ?

f:id:color-takayo:20200910171443j:image

 

 

 

相手との関係が思い通りにならなくなったとき、『期待してた』のか『信じてた』のかで違うのは確かに“裏切られた”と思うかどうかです。

 

純粋に自分が決めてやっていたことなら、相手から期待通りの反応や結果が得られなくても裏切られたとはならないですよね。残念ではあるかもしれないけど。

 

でも愛菜ちゃんが言うように、ここまでの軸を持つことは簡単ではございません。

そこまでも考察されているとは、、。

身内など近い人ほど理想もあるからどうしても期待は出ますよねぇ。

 

 

特に人と分かり合いたい気持ちが強い人は、その反面言わなくても分かってほしい、話を聞いてほしいなど、相手への期待値が高くなる傾向があります。

それは同時に自分も相手を分かろう、察知しようと頑張ってることがセットなことでもあり。

 

良好な関係でいたかったはずが、頑張りすぎて相手と自分への期待値が高くなってその結果しんどい関係に。。

なんてこともあるのでバランスが大切です。

 

そのためには私は私、相手は相手なんだと違いを、、

いや、もう愛菜ちゃんの言葉に尽きますね 笑

しいて言うなら、愛菜ちゃんの言う“見えなかった”のところが“見ないようにしていた”の場合もあるってことでしょうか。

 

信じるって自分のことをしっかり引き受けることでもあるんだなぁと16歳の女の子に改めて感じさせてもらいました。

(合掌)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

冷静も情熱もあいだも

 

また古いのからパクる♡

f:id:color-takayo:20200826033030j:image

 

 

最近我が家のワンコが洗面所で粗相するようになりまして 涙

 

スライド式の扉なので、どうやら隙間が開いてるとわざわざ自分で開けて入ってるみたい。

 

やだ天才♡

f:id:color-takayo:20200826020941j:image

 

と一瞬親バカになるも…やっぱり困る。

犬はもう癖づいてるしなぁ。

これはまず人間側で対策して、しばらく扉をピッタリ閉めて様子を見ようと決めたのですが。

 

 

 

 

 

開いてるよね〜

 

f:id:color-takayo:20200826020838j:imageいちいちネタが古いよ

 

開いてたらちっちゃい水溜りあるよねぇ 涙

 

 

夫に閉めてねと何度かお願いしたけどつい忘れるとのこと。

 

うんうん、ついねー、そら面倒くさいよねぇ。

 

 

 

…。

 

 

 

 

 

 

モヤる。

 

これは等身大の感情を表現!

ってことで

 

私コレ(粗相)

ほんまイヤ

 

とスパーク。

やりたかったのは等身大のイヤ!を表現すること。で、捉え方は夫にお任せです。

でも夫はスパークする私をみて、そこまで?!と私のイヤ度を実際より小さく見積もってた(←コレ男性あるあるらしいです笑)と気づいてくれて。

今のところ2人とも閉めてます。

 

我が家の小ネタからお伝えしたいのは、

思考がいいとか感情がいいとか、これが正解!とあまり決めつけず

バリエーションを許す♡

ってことです。

 

冷静なコミュニケーションってハートより思考というか、優等生的で相手に頭で理解されやすい反面、感覚的な温度や鮮度みたいなのが伝わりにくいことも。

 

なので、こうして感情をそのままスパークすると、

いやぁ感情って

ストレート!

シンプル!

エネルギッシュ!

と改めて感じます。

だから出して終わり!言いたいだけ!と自己完結してスッキリしてる人が羨ましかったり。

 

自己主張が苦手だった私にとって、Iメッセージなどアサーションのスキルはすごく役立ちましたし今も意識しています。

言い方一つで喧嘩になったり伝わり方が変わるのも事実ですしね。

でも今回の私みたいに感情をスパークするのも全然オッケー!!結果その方が伝わったし 笑

相手を責めたいときは責めてもいいし、その後ごめんなさいって言いたくなったら言えばいいし(^^)

 

人間も自然の一部なので流動性・変動性は付きものです。これが良い・正しいと決めつけすぎると自分も周りもしんどくなっちゃいます。

冷静も情熱もそのあいだも、まずはその時に流れる心のリズムを大切に♡

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

図太さと 繊細さと 心強さと

 

タイトルはこちらのパクり♡

f:id:color-takayo:20200820184436j:image

 

さて

先日よく心の話をさせてもらう方と少しメールでやり取りしてた時、その方が言われたんです。

 

自分の中に対極が存在してええのか

救われます

って。

 

そうそう!そうですよね!!

f:id:color-takayo:20200820184047j:image

その方は図太さと繊細さが存在していると言われてましたが、ありますよね!

仕事では図太いのに恋愛では繊細とか、シーン別で違ったりその時のコンディションであったり。

 

人間は自分のキャラに一貫性を求めます。

私は優しいとか、私は強いとか、

私は甘えたとか、私は明るいとか。

 

だってその方が安心するんです。

自分にも他人にも傾向と対策が立てやすいというか、ざっくり言うとラク

 

生まれ順による性格のタイプ分けとかもありますが、あれもあくまで傾向でバッチリ当てはまる人はいません。

 

自分が思っている以上に、きっと色んな自分がもっともっといるはず♫

気づきたくなかったワルな自分もいたり、私ってけっこう素直で可愛いやんって自分もいたり。

その時その時のあるがままを感じて、うんうん分かると受け入れていくと、ジワジワ自分に愛着が湧いてくるのが分かります♡

先程紹介した方が救われるって表現されたのも、あるがままの自分でいいって思えたからなんですよね♡

 

ただ自分を無条件に好きになるのは、茂木健一郎先生も言うてたけどなかなか難しいそうです。

でもこれまで長年手をかけてきて、何でー!と思うことがあるのも自分を幸せにしたいからで、これからも一緒にやっていくのはこの自分って思うと愛着なら湧いてきます。

 

色んな自分を一緒に見つけていきましょー♫

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me
 

あの人に言いたいこと

 

ムカつく!

バカにしないでよ!

そんな言い方やめてほしい

もっと認めてほしい

私の気持ち分かってよ

 

 

 

引き寄せなどで見かける

てっきりあの人に言いたいと思ってたことが

実は私が私に言うてきてること

っていう考え方。

しかもその気持ちを吐き出すための現象をわざわざ自分で起こしてるだって?! 驚

 

初めて目にした時は

 

f:id:color-takayo:20200811095503j:image

 

 

と思いましたけど。

でもそれと同時に、確かに思い当たる…となりました。

 

 

例えば体調を崩しがちだったあの頃、

夫に

「しんどい言うてるやん!(分かってほしい)」

「何で優しくできひんの?!」

「私のこと大事じゃないの?!」

と思ってたけど、

この考えでいくと夫の態度=私が自分にしてる態度。

だからこれは私が私に言うてきてるんや!と。

あの頃は言いたいことを我慢してもっと自分に厳しくて、こんなことではアカン!私ってほんまダメやな、とかすぐ自分に言うてたし、今思うとめっちゃ納得です。

本音に気づいてほしい、優しくされたい、大事にしてって自分が言うてきてんのに無視したら、

そらぁ

 

f:id:color-takayo:20200811063059j:image

 

現象を起こしてまで聞いて欲しいなんて!

もっと本音を大切にしよう。

そう思ってたのに。

忘れてた…。

 

最近嫌なことや疲れが続いて、それは仕方ないんですが、問題はそうなると私、我慢したり自分に厳しくなる癖が出やすいんです。

気候の変動とか色々重なり、ちょっと体調を崩しまして。

そんな時、上に書いたようなことを夫に言いたくなって、ハッとなったのです。

今もやっちゃうよねぇ。

やっぱり身体もこころもゆとりを持つことが大切ですね。

 

でも気づいたからもう大丈夫♫

私に優しく大事にする自分にまた戻るだけです(^^)

 

皆さんも楽しい夏休みをお過ごしください!

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

Let's リラックス

 

ふと思い立ってメールの整理をしてたのですが、5年以上前のものも残っていて自分の送信を見た感想なんですけども。

 

 

力んでいろいろ盛り込み過ぎた結果、

肝心の内容分かりにくい 笑

 

頑張ってるエネルギーが時空を超えて伝わってきました 笑

 

一瞬そんな自分に否定的な気持ちも出てきたけど、いやいやこの時はこの時でめっちゃ頑張ってたんよなぁと思うと当時の私をさすってあげたくなったくらい。

 

 

で、改めて思います。

肩の力を抜いて、

 

Let's リラックス ♫

 

f:id:color-takayo:20200810050413j:image

 

緊張は緊張を呼ぶし、リラックスはリラックスを呼ぶというか、気持ちって共鳴するんです。

整理していたメールのやり取りからも感じたし、セラピーをしていても、私自身がリラックスしていると受けてる方もホッとされてスッキリされます。

 

それにこの前、三上(さんじょう)という言葉を教えてもらったんです。

f:id:color-takayo:20200810051051j:image

 

これ分かるわー!

 

つまりボーッとアタマ空っぽの方が閃くってことで、確かに私もお風呂や車の運転中、朝の夢うつつな時に、その時に必要な答えがふと降りてくることが多い!

クイズ番組を見ていても、簡単な問題なのに緊張のせいで答えが思い出せない解答者もよく見ますよね。

 

リラックスってええことだらけ♫

だって心にとっては大切なベースだし、車のギアに例えるならニュートラルポジション。

前向きやハッピーな気持ちになれないとき、まずはいったんリラックスすることから始めてみてください。

 

ちなみにカラーセラピー的にリラックスは

グリーン

f:id:color-takayo:20200810054141j:image

グリーンにはバランスのエネルギーがあります。グリーンのものを身につけたり生活に取り入れるのもいいし、自然の中で深呼吸もすごくいいですよ!

最近息切れ気味だな、気が張ってるなという方は

Let's リラックス♫

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

きれいに解決しようとしなくていい

 

これ思考的な人のあるあるちゃうかなぁと思うんですけど。

 

"何か起こるときれいに解決しようとする"

 

 

どういうことかっていうと、

衝突を避ける

トラブルが起きないように

できることなら最短距離で解決

醜態は晒さない

不機嫌はバラまかない

 

 

だってトラブルしんどい!、もうあんな思いはしたくない!、“あの人”みたいになりたくないとか、なるべくハッピーな時間を過ごしたくて知識を身につけたり自分と向き合ったりしてきたんですもん。

だからきれいに解決しよう、まとめようとするのは当然だし、その知識と経験の恩恵もたくさんあるわけで。

 

 

でもですね、

誤解を恐れず言います。

 

衝突しても大丈夫

トラブルだって起こしたらいい

解決までの近道って何?!

あの人と同じことしてもいい

 

ゴタゴタしても

全然オッケーf:id:color-takayo:20200805181112j:image

 

だって

ただ言いたい!

ただ腹立つ!

何でこんなにイライラするか自分でも分からん!

って時も人間ならありますもん。

解決に繋がらなくてもいいんです。

考えがまとまってなくても、気持ちの整理ができてなくても、子供みたいに感情そのままを出すのだって全然オッケー。

考えまとまってへんねん!とか、何て言えばいいか分からんねん!とキレたらいいんです。

 

きれいに解決することもいったんゴタゴタすることも、どちらもその時のコンディションで選んだらいい。

 

その後にしても、落ち着いたら謝るなり話し合いなりすればいいし、しばらくそのまま放っておいてもいいし、何かあればもちろんセラピーも受けてください。

 

お察しの通り、私はきれいに解決しようとしがちです。

自分の体調や気分に余裕がない、何ならムスッとしていたい時でも冷静に俯瞰して分析してとか、、

やりがちーーー 

でもそればっかりで感情の排泄ができないと心は便秘になります。

すると私の心はモヤモヤしたり、

またええ格好して!

何でこんな時まで心整えなあかんねん!

とか怒ってきたりするんです。

 

 

もしゴタゴタすることに抵抗があるなら、ゴタゴタするとその先どうなると思っているのか自分に聞いてみるのも一つです。

 

 

これを読んで「え、キレて取り返しがつかなくなったらどうするの?」って思う方もいるかもしれません。

でもたぶんなんですけど、取り返しのつかないレベルまでブチ切れたりできる方は私のブログ読まれてない気がする…。

 

なのでゴタゴタも大丈夫!

たぶん!!

もうひたすらそういう時は自分に

いま私はどうしたい?

と聞いてあげてください♡

 

セラピースペースplug Me
ホーム | plug Me

悩み続けるメリット

 

変わりたい、何とかしたい、解決したい。

 

そう思ってるのに

行動に移せなかったり現状のままが続くのは、

 

ほんまのほんまは

 

心の奥では変わらないって決めてるから。

 

 

 

心理学者のアドラーさんは言います。

「人間の行動には全て目的がある」

f:id:color-takayo:20200803124609j:imageアドラーさんご本人。どういうポーズ?

 

変わらない、悩み続けることにも何か目的やメリットがあるって言うんです。

 

例えば、

彼氏と別れたいけど別れられないのはフリーになるのが嫌。

仕事を辞めたいけど辞められないのは転職活動が面倒くさい。

こういった理由は自分に問いかけても出てきやすいし、ですよねーって思えるんですが、さらにその奥に

変わらない方が

嫌われない

傷つかない

愛される

守られる

存在価値がある

かまってくれるなど、

実は無意識に自分の価値そのものや安心感と繋げて、心の奥でまさかの目的やメリットになってるものがあるんです。

f:id:color-takayo:20200803150317j:imageこっちは"リンスのいらないメリット♫"

ただしこれらの語尾には"と思っている"がつき、思い込みや癖であって事実とは異なることも。

でもなー、この考え方なー、自分のことを責める癖があるほど、しんどい渦中にいるほど受け入れ難いねんなー 涙

 

 

以前アドラー心理学を取り上げた番組で、司会者がこんな考察をされてました。

f:id:color-takayo:20200803131336j:image

"子供の頃いつまでもおねしょが治らなかったのは、体の弱い兄に付きっきりの母親の関心を引くためだった。"

 

確かにこれは子供には大きなメリットですよね。

ちなみにこれに関して嫌われる勇気の著者である岸見さんは、対処法はおねしょの話題には触れず(触れたら関心を示すことになるのでおねしょが続く)、あなたに関心があるんだよと示すこととおっしゃってました。

困らせると分かってても親の関心を引きたかった気持ち、私にも心当たり大有り 笑

 

なのでアドラー心理学では、どんな自分も私なんだという自己受容(許容)は欠かせません。

人生は選べる。どんな状況であっても選択して決断しているのは全て自分なので、弱さや非情さなど、認めたくない自分がいるとしんどいし、ましてや課題を乗り越えるために行動する勇気なんて出せません。

 

でもアドラー心理学って自分が人生の主人公だって感覚が強く、人間が持つ心のパワーを信じているから私は好きなんです。

ある程度心にパワーを取り戻すまでは、

できないんじゃなくてやらないって決断している

とか、

くー!意地悪ーー!!

と思ってましたけども。

 

この視点で目の前の現実を見るとブレーキになってる感情が分かりやすく、本当はどうしたいのかが見つけやすいのため、セラピーでもその方の心の段階によりますが、アドラー心理学的な視点でお話することもあります。

ぜひ体験してみてくださいね。

 

セラピースペースplug Me
ホーム | plug Me