ココロはカラフル

ココロもエステしませんか?

守っているもの

 

f:id:color-takayo:20201201060853j:image

 

精神科医名越康文さんのTwitter、ここ最近で一番ガツンときました。f:id:color-takayo:20201201062047j:image先日セラピーを受けられて家族と向き合われた方の姿と重なり、ほんまにその通りやなあと。

 

 

 

私が守ろうとしがちなもの。

自己愛が傷つくのが怖い、自分にガッカリしたくないとか、そっち系のプライド。

あとは世間体、認められたい、いい人と思われたいとか。

 

 

なぁなぁ名越先生、ろくでもないは言い過ぎちゃうん?笑

でも敢えてこの表現なんかな。

 

 

じゃあ価値あるものは、

f:id:color-takayo:20201201055303j:image

ムクムクと楽しさが湧いてくるもの、ほっとできる安心感、大切な人との時間、自分も大切な人も幸せなこと、爆笑など。

あとは年齢的にも体調管理!笑

元気があれば何でもできる!ですもんね。

 

この先決断できない、ホンマはどうしたいんやろ?って迷った時、この問いかけをしてみようと思いました。

ご参考になれば(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

自己否定、ダメ、絶対

 

"人間の変化は、現状の肯定からしかあり得ない"

これは精神科医水島広子さんの著書にあった言葉です。

f:id:color-takayo:20201125030130j:image

 

 

 

 

悩みの渦中にいる時ほどアドバイスが欲しいもので、

大丈夫!絶対〇〇だから

〇〇したらええねん

とズバッと言い切ってくれる人に正解を求めたり。

で、なるほど!よし!とその時は元気をもらうけど渦中に戻れば…( ̄ー ̄)

 

あー早くここから抜け出したい

パチっと目が覚めるような、ビビーっとくるアドバイスやヒントがあれば現状を変えられるはず

(はじめに戻る)

 

 

これ私がやってたループです。

これだけだと変われないって今なら思えます。

でも当時は分からんかったー 涙

 

 

変われないと感じている、またはご家族などに励ましても変わらない人がいる場合、ご本人が思う以上に心のパワーを取り戻す必要があるかもしれません。

なぜなら

変わりたい気持ちより

この気持ちを分かってほしい

私は悪くない

といった自分を認めてほしい気持ちが上回っていると、アドバイスや習得した知識を実行するパワーが湧いてこないからです。

 

 

こんな時に必要なのが先程あげた

現状を肯定すること

でして。

抑えてきた感情や不安をノートやカウンセリングでもいいので吐き出し、湧いてくるものに良い・悪いの判断をせずただ認める。

そして

自己否定やめましょ♡

 

私が悪い

私がおかしい

こんなんじゃダメ

何でできないのよ!

などの自分を責めたり否定する言葉は心のパワーを削ぎ落とします 恐

 

だから

自己否定、

ダメ、

絶対。

f:id:color-takayo:20201125074146j:image

大切なのは「これが今の私なんやな」「今はそう感じるねん」「今はしょうがない」「今はこれでええやん」とひたすら自分の特性、感情、考え全てを認めること。

自分だけでは難しい、物足りないと感じる場合は専門家の手を借りてください。

人にとって受け入れられる感覚は勇気づけられることであり、それだけでもだいぶパワーが戻ります。

で、自己否定したらあかんのにしてしまった、、ってなったらそんな自分もしゃーないとOKするというループでおなしゃす!

 

スマホも電池自体が消耗してくると充電に時間がかかったりすぐに電池が減ったりしますよね。

人の心も同じで、チャージする前にぜひ電池そのもの(心の状態)のケアを♡

 

ちなみに私の大好きな漫画「鬼滅の刃」にこんなシーンがあります。

 

f:id:color-takayo:20201125033402j:image

 

原動力となる心のために自己否定はナシで♡

 

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

自分なりの感情トリセツ

 

この前お店の人にむっちゃムカつく言い方をされて。

はい?と思いつつ電話口で時間もなかったので分かりました〜と言いながら切ったのですが、

 

やぱムカつくー!!!

 

f:id:color-takayo:20201123141549j:image

 

 

で、用があってイライラしたまますぐ運転していたのです。

 

いつもこの季節になると紅葉がキレイな道が近くにあってそこを走っていたのですが

 

 

全然キレイと思えへん

f:id:color-takayo:20201123141929j:image

 

悠長に楽しむ余裕あるかいな!

あームカつく!

何なんさっきの言い方!

キーーーッ

(きっと運転も荒かったに違いない。)

 

と、引きずる私。

でもほとぼりが覚めた頃

あーやっぱり気分って大事やな

と思いました。

 

当たり前っちゃ当たり前ですが、心のコンディションで目の前の世界の捉え方って変わる。

 

いつもならウットリ♡となるキレイな並木道に全くウットリできないのは残念やなぁと思いました。

 

毎日平穏無事に過ごせるのが一番ですが、自分は大丈夫でも家族や友人、職場などで何かあったり、良いことも悪いことも起こります。

ただずっと不快な気持ちが続くのはストレスになるし、目の前に素敵なことや嬉しいことが現れても味わえないのは残念。

 

なのでここで大切なのが

気分を切り替える術を持ってることです。

しかも色々持てば持つほどさらに良しです!

 

私がオススメしたいのは

嫌なことがあった時、これも勉強とか言い聞かせるのではなく、まずはとことんムカついたりガッカリしたりシュンとしたり気持ちを抑えずに感じ切ること。

スッと切り替えられるときはそれでいいので、毎回感じ切ろうと引っ張る必要はありません。

 

例えば今回の私で言うと

あーもぉムカつく!ムカつく!とやってたら段々アホらしくなって気が済んだのですが、もちろんその場で「その言い方私には不快です・嫌です」とか言うのもアリですし、好きな曲を聞きながら運転するとか、お気に入りのカフェに立ち寄るなど何でもいいです。

 

感情をコントロールするとは、我慢したり抑えるというより工夫しながら取り扱うことです。

なので自分なりの感情トリセツを見つけてみてください(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

愛の反対は無関心。てことは?

 

「愛の反対は憎しみではなく無関心」

 

マザーテレサの言葉として有名ですが、実は違う方が言ったとかどうとか。でもここでは言葉自体に注目しますね。

 

 

日本にも

可愛いさ余って憎さ百倍

愛憎相半ばする

なんて言葉があるように、愛と憎しみはどちらかと言うと表裏一体のように扱われてます。

 

 

愛の反対が無関心なら、

単純に言うと愛は関心ってことになる。

 

確かに子供はあの手この手で親の関心を引こうとします。

時には"困らせる"という手段を使ってでも手に入れようとするくらいです。

 

f:id:color-takayo:20201110174829j:image

 

そしてこれは親子間だけでなく自分自身にも言えることで、以前の私は自分がどう見られているか、どう評価されているかの方が関心が強く、

自分の身体がどんなコンディションで

本当はどんな感情を感じてて

本当は何が好きで嫌いで

などの関心が今よりずっと薄かったのです。

 

 

この仕事をしていると、自分を愛するってどういうことですか?と聞かれることがありますが、その一つとして自分により関心を寄せることとお伝えしています。

 

 

自分への関心とは

私は今どうしたい?

行きたい

休みたい

など

自分の内側の声と関係を結ぶことです。

私も結んでいるつもりでも、時には関心というより過干渉になっていたりもしますが 笑

(干渉や心配は関心とまた違うからクセ者…。)

 

内側の声とどんな関係を築きたいか?

ぜひ一度自分で感じてみてください(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

期待と信頼

 

「信じる」とは?

 

「自分が理想とするその人の人物像に期待していることなのかな。だから(それと違うと)人は『裏切られた』とか『期待していたのに……』とか言うけど、それはその人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたとき、それもその人と受け止められる、揺るがない自分がいるのが信じられることかなと思う」

 

さらに、

 

「揺るがない自分の軸を持つのは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、理想の人物像にすがりたいのではと思いました」

 

 

これは先日映画の完成披露イベントで、主演の芦田愛菜ちゃんが『信じる』について聞かれた際の回答だったのですが、聞いたとき唸りましたよね。

しかも16歳の言葉だなんて、、。

 

f:id:color-takayo:20200910170239j:image

 

 

 

今年に入って知人からの相談で

「こんなにしてあげたのに!」

と落ち込んだ、逆にそうやって相手からキレられたって話を同時期に聞くことがあったんです。

 

で、その時いい大人同士であれこれ話して出した結論がまさに愛菜ちゃんの言葉だったもので、、。

嘘です。

愛菜ちゃんがより分かりやすく言語化されてらっしゃいます。

 

私が16歳のときなんてKinKi Kidsの光一のことで頭いっぱいでしたよ?

f:id:color-takayo:20200910171443j:image

 

 

 

相手との関係が思い通りにならなくなったとき、『期待してた』のか『信じてた』のかで違うのは確かに“裏切られた”と思うかどうかです。

 

純粋に自分が決めてやっていたことなら、相手から期待通りの反応や結果が得られなくても裏切られたとはならないですよね。残念ではあるかもしれないけど。

 

でも愛菜ちゃんが言うように、ここまでの軸を持つことは簡単ではございません。

そこまでも考察されているとは、、。

身内など近い人ほど理想もあるからどうしても期待は出ますよねぇ。

 

 

特に人と分かり合いたい気持ちが強い人は、その反面言わなくても分かってほしい、話を聞いてほしいなど、相手への期待値が高くなる傾向があります。

それは同時に自分も相手を分かろう、察知しようと頑張ってることがセットなことでもあり。

 

良好な関係でいたかったはずが、頑張りすぎて相手と自分への期待値が高くなってその結果しんどい関係に。。

なんてこともあるのでバランスが大切です。

 

そのためには私は私、相手は相手なんだと違いを、、

いや、もう愛菜ちゃんの言葉に尽きますね 笑

しいて言うなら、愛菜ちゃんの言う“見えなかった”のところが“見ないようにしていた”の場合もあるってことでしょうか。

 

信じるって自分のことをしっかり引き受けることでもあるんだなぁと16歳の女の子に改めて感じさせてもらいました。

(合掌)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

冷静も情熱もあいだも

 

また古いのからパクる♡

f:id:color-takayo:20200826033030j:image

 

 

最近我が家のワンコが洗面所で粗相するようになりまして 涙

 

スライド式の扉なので、どうやら隙間が開いてるとわざわざ自分で開けて入ってるみたい。

 

やだ天才♡

f:id:color-takayo:20200826020941j:image

 

と一瞬親バカになるも…やっぱり困る。

犬はもう癖づいてるしなぁ。

これはまず人間側で対策して、しばらく扉をピッタリ閉めて様子を見ようと決めたのですが。

 

 

 

 

 

開いてるよね〜

 

f:id:color-takayo:20200826020838j:imageいちいちネタが古いよ

 

開いてたらちっちゃい水溜りあるよねぇ 涙

 

 

夫に閉めてねと何度かお願いしたけどつい忘れるとのこと。

 

うんうん、ついねー、そら面倒くさいよねぇ。

 

 

 

…。

 

 

 

 

 

 

モヤる。

 

これは等身大の感情を表現!

ってことで

 

私コレ(粗相)

ほんまイヤ

 

とスパーク。

やりたかったのは等身大のイヤ!を表現すること。で、捉え方は夫にお任せです。

でも夫はスパークする私をみて、そこまで?!と私のイヤ度を実際より小さく見積もってた(←コレ男性あるあるらしいです笑)と気づいてくれて。

今のところ2人とも閉めてます。

 

我が家の小ネタからお伝えしたいのは、

思考がいいとか感情がいいとか、これが正解!とあまり決めつけず

バリエーションを許す♡

ってことです。

 

冷静なコミュニケーションってハートより思考というか、優等生的で相手に頭で理解されやすい反面、感覚的な温度や鮮度みたいなのが伝わりにくいことも。

 

なので、こうして感情をそのままスパークすると、

いやぁ感情って

ストレート!

シンプル!

エネルギッシュ!

と改めて感じます。

だから出して終わり!言いたいだけ!と自己完結してスッキリしてる人が羨ましかったり。

 

自己主張が苦手だった私にとって、Iメッセージなどアサーションのスキルはすごく役立ちましたし今も意識しています。

言い方一つで喧嘩になったり伝わり方が変わるのも事実ですしね。

でも今回の私みたいに感情をスパークするのも全然オッケー!!結果その方が伝わったし 笑

相手を責めたいときは責めてもいいし、その後ごめんなさいって言いたくなったら言えばいいし(^^)

 

人間も自然の一部なので流動性・変動性は付きものです。これが良い・正しいと決めつけすぎると自分も周りもしんどくなっちゃいます。

冷静も情熱もそのあいだも、まずはその時に流れる心のリズムを大切に♡

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

図太さと 繊細さと 心強さと

 

タイトルはこちらのパクり♡

f:id:color-takayo:20200820184436j:image

 

さて

先日よく心の話をさせてもらう方と少しメールでやり取りしてた時、その方が言われたんです。

 

自分の中に対極が存在してええのか

救われます

って。

 

そうそう!そうですよね!!

f:id:color-takayo:20200820184047j:image

その方は図太さと繊細さが存在していると言われてましたが、ありますよね!

仕事では図太いのに恋愛では繊細とか、シーン別で違ったりその時のコンディションであったり。

 

人間は自分のキャラに一貫性を求めます。

私は優しいとか、私は強いとか、

私は甘えたとか、私は明るいとか。

 

だってその方が安心するんです。

自分にも他人にも傾向と対策が立てやすいというか、ざっくり言うとラク

 

生まれ順による性格のタイプ分けとかもありますが、あれもあくまで傾向でバッチリ当てはまる人はいません。

 

自分が思っている以上に、きっと色んな自分がもっともっといるはず♫

気づきたくなかったワルな自分もいたり、私ってけっこう素直で可愛いやんって自分もいたり。

その時その時のあるがままを感じて、うんうん分かると受け入れていくと、ジワジワ自分に愛着が湧いてくるのが分かります♡

先程紹介した方が救われるって表現されたのも、あるがままの自分でいいって思えたからなんですよね♡

 

ただ自分を無条件に好きになるのは、茂木健一郎先生も言うてたけどなかなか難しいそうです。

でもこれまで長年手をかけてきて、何でー!と思うことがあるのも自分を幸せにしたいからで、これからも一緒にやっていくのはこの自分って思うと愛着なら湧いてきます。

 

色んな自分を一緒に見つけていきましょー♫

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me