ココロはカラフル

ココロもエステしませんか?

ウッとしてもハッとしてもGood

 

言葉って面白いなぁと思うのです。

 

例えば

"奥さん、お母さんが家族にできることは

美味しいご飯を用意して帰りを待つこと"

みたいな言葉は、

家事のできる良き妻でいなきゃと気負ってた頃の私にはプレッシャーになるものでした。

 

今は自分のできることをできる範囲でやっていますが、当時は

料理に情熱を持てない私は

奥さんができることから外れとる!!

も、もっと頑張らねば…

となってました。

 

f:id:color-takayo:20210111015449j:image

 

でも例え私と同じ立場の人でも何も感じない人や何くそ!となる人もいれば、そうだよね!と励まされたり、家族にもっと色々してあげなきゃと気が張ってる人にはホッとできる言葉かもしれない。

センテンス一つとっても解釈、反応が人によって違ってくる。

さらに言えば、周りの人が何を求めているかでも変わってくるだろうし。

 

で、

こういう時ある言葉を思い出すんです。

大学時代に恩師が教えてくれたんですけどね。

 

f:id:color-takayo:20210110091535j:image

 

これなー。

 

確かにこの平穏、勇気、賢さがあれば。

ねぇ〜〜〜。

でも言うは易し行うは難しなやつ。

そりゃー自分の思い通りに周りが変わってくれたらラクって思いますもん。

にんげんだもの。思うのは自由だ。

そう思ってる人同士が多いからこの祈りも生まれて受け継がれてるんじゃないかなー。

 

そうそう、

それにこの祈りにだって

ウッとなるのかハッとするのかグッとくるのか。

これまた人や状況によっても違う。

 

f:id:color-takayo:20210111014417j:imageこれは俊ちゃんのセカンドシングルね

 

 

現代はほんまにたくさん情報があって、迷った時にはすぐに答えをもらえる素敵な言葉もツールもあります。

 

そうした言葉を目にした時は、ぜひ心の動きや身体の感覚にも注目してみて欲しいです。

正解・不正解はないのでただ感じてみてください。

先ほどのニーバーの祈りもむちゃくちゃ納得している私ですが、やっぱり感じ方はいつも同じとは限りません。

 

その言葉、情報で自分は

ほっとリラックスしてるのか

不安を煽られてる感じがするのか

ざわざわするけど気になるのか

パワーが湧いてくるのか

身体がフワッとしたか

キュッと力が入ったか

etc.

 

解釈、理解プラス感情の動きや身体の感覚も意識すると、より正直な自分が分かりやすくなるのでオススメしたいです(^^)

似た感覚の時でも今は無理しない時なのか、勇気を出して頑張る時なのかも分かりやすくなります。

自分では気づきにくい表情や声色なども含めて紐解くのもセラピーの特徴なので活用してくださいね。

そして自分を知って受け入れることは先程の祈りの賢さに繋がると思ってます(^з^)

 

それでは!

頭でっかちになりがちな私への備忘録としても…な内容でお届けしましたー 笑

 

↓セラピーのお申し込みはこちらから

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

そのモヤモヤは自己不一致感?

 

あけましておめでとうございます(^^)

マイペースなブログにもかかわらず、いつも楽しみにしてますと温かいお声をくださり本当にありがとうございます 涙

これからもホッとクスッとリラックス、よし!とパワーを感じてもらえる内容を目指します。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

f:id:color-takayo:20210104211634j:image

 

さて

新年最初の記事は先日後輩への接し方に関してご相談があり、それを受けて書いたものです。

少しでもご参考になりましたら幸いです(^^)

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

よし!

ここは相手を理解しよう

ここは相手を受け入れよう

もう気にしないでおこう

 

そう言い聞かせてるけど本心では無理してる自覚がある時。

 

そのガマンは公表してないから相手も周りの人も基本知るすべはなく。

そりゃーそうすると決めたのは自分だし、そういう器の人間でありたいとも思う。

でも。

何かモヤモヤする、イライラするって経験ないですか?

 

周りに映るのは外側の自分だから、この人は

理解してくれている

受け入れてくれている

気にしていない

という前提で人は接してくるんだけど。

 

ただそこにあまりにも配慮や感謝、またはこちらの意図を汲み取った行動が感じられないとイライラしたり。

 

でももし自分が不満度80%なのを20%くらいで表現している中、相手が

「〇〇さん!本当は不満度80%ですよね?!自分気をつけるっす!」f:id:color-takayo:20201230220810j:imageくらいのレベルで察して改心する方がいたら。

その人は神様かも?

 

f:id:color-takayo:20210104043515j:image

 

とは言えそのガマンを察してほしいのも人の心ですよねぇ。

 

 

このような人知れぬガマンは自己不一致と言う感じていることと振る舞いが一致していない状態に繋がります。

自己不一致は長く続いたり不一致感が大きくなるとストレスになり、人間関係でなら相手とギクシャクして溝ができる可能性も。

 

 

そもそも何のためにガマンしたのか。

周りの人を思いやって

相手のことが好きで

波風立てまいとして

嫌われたくなくて

自分の方が優位でいたくて

etc…

 

これらは人間なら持って当たり前の思いで、自己不一致も多少はあれど誰にでもあります。

なので自己不一致を何とかしようとする前にその自分にマル◎をしてあげてください。大切なのはまず不一致に気づいてその自分を許すことなんです。

 

その上で少しでもガマンをやめて等身大に近い自分を表現していけたら、長い目で見ると自分も相手も楽になれますよ。

ただし相手の反応には期待しすぎず「言うてみな分からん」のスタンスがポイント♡

職場の人、家族、友人など、分かり合いたい感覚がある相手ならGOしてみてください。

 

でもいざ本心を言うとなると勇気がなかったり、何て言えばいいのか分からないって方もいらっしゃると思います。

本当はガマンしてた

もっとこうして欲しい

寂しかった

助けてほしい

etc…

そんなんよぉ言いません!とセラピーでもお聞きしますし、お気持ちめちゃくちゃ分かります。

その場合はご自身と相手の方のパーソナリティを考えてコミュニケーションのご提案もしています。

 

また、大切な人ほどハードルが高いこともあるので、そんな時は無理したり一人で抱えずセラピストにご相談ください(^^)

 

 

↓お申し込みはこちらから

Instagramのダイレクトメッセージ

https://instagram.com/taca.y06?igshid=YmMyMTA2M2Y=

または

セラピースペース plus C
ホーム | セラピースペース plus C

向き合うハラスメント

 

「もっと自分と向き合えばいいのに。」

 

セラピストになる前でまだ勉強をしていた頃、悩んでいる人に内心そんなことを思ってた時期があって…(^_^;)

 

奥さん!向き合うっていいわよ〜♬って感じじゃなく、

「問題を表面化するためにもっと向き合えばいいのに。解決するには取り組むしかないやん。

だから

おまんも向き合うぜよ!」

f:id:color-takayo:20201224221342j:image

と、誰にも言ったことはないけど本気で思ってました(痛

 

当時は必死のパッチで頑張ってて、なんかイライラしてたし色々分かった気になって。

 

でもある時これって私の決めつけやったんやと。

 

巷では

人生は一度きりだから楽しもう、自分を生きようって言葉を目にします。

私もそのためには悩みや問題とは向き合って手放した方がいいと思ってました。

でもその温度や距離感って十人十色で、丁度いい加減、心地良さ、テンポ、タイミングがあるんですよね。

例えば

"逃げずにやってみよう"

という言葉も、奮起する人(時期)もあれば責められてるように感じる人(時期)もあるのが当たり前で、同じ人でも価値観やコンディションの変化で感じ方も変わります。

 

幸せを掴む、楽しく生きることは義務じゃなく、丁度いいツボが人によってあるから気分や行動を選択する権利は誰にもあるわけで。

 

f:id:color-takayo:20201224214530j:image

 

ただ欲動は人間の本能だから満たせば気分が良いし、本来の自分から遠ざかるほど辛いのは人類共通の仕組みで、さらに社会的な生き物だから環境や人間関係に影響もされます。

だから丁度いいツボを見つけることはオススメしたい♡そのために自分を知っていくことは欠かせません。

 

とは言え

向き合うぜよ!

 

f:id:color-takayo:20201224221640j:image

ってマインドはハラスメントに通じると頭を打たれました。(なぜこのマインドになっていたかはまた今度♡)

 

人に対して「もっと〇〇すればいいのに」、「やめればいいのに」とイライラするとき、

そこに自分の決めつけや「〇〇しなきゃ」と自分に課してるルール、禁止事項が関係していることがあります。

 

なのでその視点でイライラポイントを捉えてみると新たな解放や許容になって楽になることも。

とは言え内容や相手によって心情は変わるのでほどほどで♬

もちろんセラピーでもそんな解放や許容のお手伝いをしてます(^^)

 

それに決めつけや人を見てイライラすることが悪いわけじゃありません。それも権利ですもんね。

お伝えしたいのは

全ての人は人生をカスタマイズできる

ってことです。

 

最後に臨床心理学の第一人者である河合隼雄さんの言葉を紹介して終わります(^^)

 

f:id:color-takayo:20201224221841j:image

 

セラピーのお申し込みはこちらから

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

守っているもの

 

f:id:color-takayo:20201201060853j:image

 

精神科医名越康文さんのTwitter、ここ最近で一番ガツンときました。f:id:color-takayo:20201201062047j:image先日セラピーを受けられて家族と向き合われた方の姿と重なり、ほんまにその通りやなあと。

 

 

 

私が守ろうとしがちなもの。

自己愛が傷つくのが怖い、自分にガッカリしたくないとか、そっち系のプライド。

あとは世間体、認められたい、いい人と思われたいとか。

 

 

なぁなぁ名越先生、ろくでもないは言い過ぎちゃうん?笑

でも敢えてこの表現なんかな。

 

 

じゃあ価値あるものは、

f:id:color-takayo:20201201055303j:image

ムクムクと楽しさが湧いてくるもの、ほっとできる安心感、大切な人との時間、自分も大切な人も幸せなこと、爆笑など。

あとは年齢的にも体調管理!笑

元気があれば何でもできる!ですもんね。

 

この先決断できない、ホンマはどうしたいんやろ?って迷った時、この問いかけをしてみようと思いました。

ご参考になれば(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

自己否定、ダメ、絶対

 

"人間の変化は、現状の肯定からしかあり得ない"

これは精神科医水島広子さんの著書にあった言葉です。

f:id:color-takayo:20201125030130j:image

 

 

 

 

悩みの渦中にいる時ほどアドバイスが欲しいもので、

大丈夫!絶対〇〇だから

〇〇したらええねん

とズバッと言い切ってくれる人に正解を求めたり。

で、なるほど!よし!とその時は元気をもらうけど渦中に戻れば…( ̄ー ̄)

 

あー早くここから抜け出したい

パチっと目が覚めるような、ビビーっとくるアドバイスやヒントがあれば現状を変えられるはず

(はじめに戻る)

 

 

これ私がやってたループです。

これだけだと変われないって今なら思えます。

でも当時は分からんかったー 涙

 

 

変われないと感じている、またはご家族などに励ましても変わらない人がいる場合、ご本人が思う以上に心のパワーを取り戻す必要があるかもしれません。

なぜなら

変わりたい気持ちより

この気持ちを分かってほしい

私は悪くない

といった自分を認めてほしい気持ちが上回っていると、アドバイスや習得した知識を実行するパワーが湧いてこないからです。

 

 

こんな時に必要なのが先程あげた

現状を肯定すること

でして。

抑えてきた感情や不安をノートやカウンセリングでもいいので吐き出し、湧いてくるものに良い・悪いの判断をせずただ認める。

そして

自己否定やめましょ♡

 

私が悪い

私がおかしい

こんなんじゃダメ

何でできないのよ!

などの自分を責めたり否定する言葉は心のパワーを削ぎ落とします 恐

 

だから

自己否定、

ダメ、

絶対。

f:id:color-takayo:20201125074146j:image

大切なのは「これが今の私なんやな」「今はそう感じるねん」「今はしょうがない」「今はこれでええやん」とひたすら自分の特性、感情、考え全てを認めること。

自分だけでは難しい、物足りないと感じる場合は専門家の手を借りてください。

人にとって受け入れられる感覚は勇気づけられることであり、それだけでもだいぶパワーが戻ります。

で、自己否定したらあかんのにしてしまった、、ってなったらそんな自分もしゃーないとOKするというループでおなしゃす!

 

スマホも電池自体が消耗してくると充電に時間がかかったりすぐに電池が減ったりしますよね。

人の心も同じで、チャージする前にぜひ電池そのもの(心の状態)のケアを♡

 

ちなみに私の大好きな漫画「鬼滅の刃」にこんなシーンがあります。

 

f:id:color-takayo:20201125033402j:image

 

原動力となる心のために自己否定はナシで♡

 

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

自分なりの感情トリセツ

 

この前お店の人にむっちゃムカつく言い方をされて。

はい?と思いつつ電話口で時間もなかったので分かりました〜と言いながら切ったのですが、

 

やぱムカつくー!!!

 

f:id:color-takayo:20201123141549j:image

 

 

で、用があってイライラしたまますぐ運転していたのです。

 

いつもこの季節になると紅葉がキレイな道が近くにあってそこを走っていたのですが

 

 

全然キレイと思えへん

f:id:color-takayo:20201123141929j:image

 

悠長に楽しむ余裕あるかいな!

あームカつく!

何なんさっきの言い方!

キーーーッ

(きっと運転も荒かったに違いない。)

 

と、引きずる私。

でもほとぼりが覚めた頃

あーやっぱり気分って大事やな

と思いました。

 

当たり前っちゃ当たり前ですが、心のコンディションで目の前の世界の捉え方って変わる。

 

いつもならウットリ♡となるキレイな並木道に全くウットリできないのは残念やなぁと思いました。

 

毎日平穏無事に過ごせるのが一番ですが、自分は大丈夫でも家族や友人、職場などで何かあったり、良いことも悪いことも起こります。

ただずっと不快な気持ちが続くのはストレスになるし、目の前に素敵なことや嬉しいことが現れても味わえないのは残念。

 

なのでここで大切なのが

気分を切り替える術を持ってることです。

しかも色々持てば持つほどさらに良しです!

 

私がオススメしたいのは

嫌なことがあった時、これも勉強とか言い聞かせるのではなく、まずはとことんムカついたりガッカリしたりシュンとしたり気持ちを抑えずに感じ切ること。

スッと切り替えられるときはそれでいいので、毎回感じ切ろうと引っ張る必要はありません。

 

例えば今回の私で言うと

あーもぉムカつく!ムカつく!とやってたら段々アホらしくなって気が済んだのですが、もちろんその場で「その言い方私には不快です・嫌です」とか言うのもアリですし、好きな曲を聞きながら運転するとか、お気に入りのカフェに立ち寄るなど何でもいいです。

 

感情をコントロールするとは、我慢したり抑えるというより工夫しながら取り扱うことです。

なので自分なりの感情トリセツを見つけてみてください(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me

 

愛の反対は無関心。てことは?

 

「愛の反対は憎しみではなく無関心」

 

マザーテレサの言葉として有名ですが、実は違う方が言ったとかどうとか。でもここでは言葉自体に注目しますね。

 

 

日本にも

可愛いさ余って憎さ百倍

愛憎相半ばする

なんて言葉があるように、愛と憎しみはどちらかと言うと表裏一体のように扱われてます。

 

 

愛の反対が無関心なら、

単純に言うと愛は関心ってことになる。

 

確かに子供はあの手この手で親の関心を引こうとします。

時には"困らせる"という手段を使ってでも手に入れようとするくらいです。

 

f:id:color-takayo:20201110174829j:image

 

そしてこれは親子間だけでなく自分自身にも言えることで、以前の私は自分がどう見られているか、どう評価されているかの方が関心が強く、

自分の身体がどんなコンディションで

本当はどんな感情を感じてて

本当は何が好きで嫌いで

などの関心が今よりずっと薄かったのです。

 

 

この仕事をしていると、自分を愛するってどういうことですか?と聞かれることがありますが、その一つとして自分により関心を寄せることとお伝えしています。

 

 

自分への関心とは

私は今どうしたい?

行きたい

休みたい

など

自分の内側の声と関係を結ぶことです。

私も結んでいるつもりでも、時には関心というより過干渉になっていたりもしますが 笑

(干渉や心配は関心とまた違うからクセ者…。)

 

内側の声とどんな関係を築きたいか?

ぜひ一度自分で感じてみてください(^^)

 

セラピースペース plug Me
ホーム | plug Me